MR-Sタイヤ交換・アライメント調整・YZサーキットテスト等(整備記録)MR-S tire replacement, alignment adjustment, YZ circuit test, etc. (maintenance record)

2021年9月5日(日) 帰省やタカタサーキット訪問等~ ブログ:帰省・タカタサーキット訪問 ユーチューブ:タカタサーキット かなりの距離を走り、 エンジンのハンチング~調子が悪い症状が 完全ではないことが_| ̄|○再確認でき・・・ 具体的には、 しばらく走っていると、コンピューターの 学習が進み、再度エンジンチェックランプが 点き初め、その状態では燃調が薄すぎる らしく、ノッキングが(ハイオク入れている) 出やすい状態になる。 少し燃調を濃くしようと考え、 スロットルポジションセンサーの取付部の ガタ分を利用して、 アクセルOFFのアイドリング時に、 スロットル開度を12.1%→13.3%へ調整。 EFI1とEFI2のヒューズを30秒間外して、 コンピューターもリセット♪ かなりエンジンの調子が良くなった~ 気がするので、サーキットテストをすることに。 先ずは、車検時にスリップテストで引っ掛かり、 トー調整をされてしまったアライメントを確認。 全部100均のパーツで(笑) 簡易的にトーを測定してみます。 こんなのを作って~ 100均のメジャーの先を100均のクリップで・・・ こんな感じで測定~(笑) 一応、ホイールの前後の距離で、 トーの状態を測定しました。 水平な良い路面が見つけられず~ 路面が砂利・・・適当~(笑) リアがトーイン5mm(片側2.5mm) フロントがトーイン3mm(片側1.5mm) ~問題ない数値でした♪ いつも、サーキット走行...