目次
〇ロールバーのサイドバー取付。
〇タイヤ交換、
スタッドレス→ 夏タイヤ。
2023年3月4日 78310km
ロールバーのサイドバーを取り付けします。
以前、リア側4点のロールバーを購入した時、
一緒についていたものですが、
軽量化と、乗り降りの不便さを考え、
付けていませんでした。
MR-Sの諸先輩方のブログを拝見させて頂き、
多くの方が、サイドバーの効果が高いことを
記載されており、
基本がオープンカーのMR-Sですので、
確かに効果がありそうだと考えて、
取り付けを決意しました(笑)。
ちなみに片側2kg弱、
両側で4キロ弱の重量化です~((+_+))
運転席側の、
フルバケットシートも準備してあります。
シートレールも購入済みです♪
が・・・
5月車検があるので、
車検の後で交換予定です(^_-)-☆
最近、
車検でのフルバケ、証明書など結構メンドウらしい・・
で本日はタイヤ交換♪
スタッドレス→ 夏タイヤ。
まぁ、毎年この時期、
早めにタイヤ交換するか悩みます。
毎年もう1回位、3月に雪が降ったりします~
直ぐ溶けますが・・・
でも、
ちょっとリスクをとってもwww('◇')ゞ
遠出やサーキットに行きたいので、
スタッドレスタイヤを夏タイヤへ交換します。
スタッドレスタイヤは純正ホイールについており、
トヨタ純正のホイールナットが必要です。
しかし、
私のMR-Sは、スペーサーをつけるために、
ハブボルトをロングタイプに交換しています。
(フロント+20mm、リア+10mm)
その為、純正ホイール用の純正ナットが使えません。
(袋の深さが足りません。)
で、
ヤフオクで売っていた、
純正改(穴あけ)の貫通、純正ナット!便利です♪
お気に入りのアイディア商品です。
良い感じです♪
(^_-)-☆
3/7追伸
サイドバーの効果抜群です~(*^^)v
車を50~100kgも軽量化したかのような・・・
しゃっきり感ありました♪
特に路面がうねっていると凄い感じられます。
足回りが良く動き、乗り心地さえよく感じる~
良い感じです♪
(^o^)/
3/11
サイドバーが、かなり車になじんだと思いますので、
本日、増し締めしました。
もう、それだけで、
直ぐに違いが解るほど、かっちりしました。
超おすすめパーツです♪
(*^^)v