MR-S君、O2センサー再交換・インテーク燃調他、多数整備記録 //O2sensor,fuel-adjusts,maintenances for MR-Spider

2025年4月頃~車検準備 エンジンチェックランプが点灯します。 このままでは、5月末の車検に受かりません。 車検予定の整備工場で、 一旦検査してもらい、チェックエンジン点灯の 原因は、O2センサーと判明しました。 ※左右とも、とのこと。 しかし・・・ 簡単には治りません~が、実は簡単だった落ち。 現在の車の仕様(チェックエンジン関連) 〇エアクリーナーむき出し式 インテークパイプも短い・内径も拡大。 →燃調合わせのため、 エアフロへアルミ板で導風(調子良い) 〇スロットルポジションセンサー・ISCV、以前調整。 〇スロットルボディ直下のアミアミ撤去済み。 ※4年前~チェックエンジン点灯していた・・・w アミアミ撤去ブログ 〇燃料ポンプ、インジェクター、カム角センサーは 現在まで未交換。 〇水温センサー交換済み(2年前) 〇ISCV冷却水バイパス(3年前) (-15度環境でも、全く問題発生なし) ISCV冷却水止め時のブログ 現在の車の状況 〇チェックエンジン点灯(常時) 〇CPをリセットするとしばらく消灯している。 →再点灯のタイミングは、エンジン再始動後の 温間でのアイドリング時。 〇一旦点灯後は、エンジンの停止・再始動でも、 ずっと点いたまま。消灯しない。 が、エンジンの調子はとても良い♪ 試行内容 (チェックエンジン消灯の為に~ ~遥かなる道のり) ※毎日往復で126kmの道のり(高速含む) を通勤している為、 毎日エンジンテストが出来る~嬉しい日々♪ →トラブルは楽しむ(^_-)-☆ 〇インテーク・エアクリ等全て、ノーマル戻し(1年前) →変化なし 〇O2センサーを2年前、関西アープ製(新品)交換、 →再度、純正(2年前外したもの)へ変更。 →変化なし 〇スロットルポジションセンサー(新品・2年前) さらに、位置調整(点灯タイミングが少しズレる(笑)) →変化なし 〇エアフロセンサー新品・リビルト・ノ...