MR-Sさんオイル交換 /MR2sp-Oil change
本日のお題。
〇エンジンオイル交換。
何故?量販店で交換しない?
私の会社、8月が期末となります。
色々な目標の処理や発表、来期の準備など・・・
通常業務も期末期限のもの殺到・・
お盆休み明けに、16時間運転して帰宅し、
3時間仮眠したところで会社から会議に呼び出し~
(;_;)/~~~
その日から、1日の休みも無く9月の現在まで
会社に出続けているという・・・
7月8月の車整備記録やら~
ちょっと遅れて、今頃記事になるという事でした♪
2022年7月10日(日) 68630km
オイル交換を行います。
今入っているオイルは、AZの5w-50レーシング、
PAO+エステル仕様のサーキットスペックです。
性能・使用感からすると最強コスパかと思います。
このオイル、
おわらサーキットを走ったり、
間瀬のレースに出場するため、長距離ドライブ
したりと、この度3000kmを少し超えて
しまいましたが・・・
全然ダレた感じがなく、
洗浄性まではわかりませんが、
劣化しない、という点では非常に優秀です。
以前に使った、レーシングスペックのオイルとの
比較になりますが、
トラストF2に比べ、倍以上、劣化しない感じです。
※もちろん、その他のご近所で買えるオイルとは、
比べるまでもなく~です。
オイル耐久テストを実施すべく、
ダレ感がでるまで使ってみたい気もしますが、
3000km超えると、
私の方が我慢できずに、交換に走ってしまいます~
(^_-)-☆
今回も、同ZAの5w-50購入しましたが、
それは次回にまわす予定です。
しばらくサーキットを走れないので、
また、帰省で往復2千キロ以上走る予定もあるので、
今回は、 ホームセンターで買えるえオイルの中では、
一番静寂性が高かった、
モリドライブのレスキュー10w-40使います♪
更なるエンジン保護のため、
モリコンクスーパー100を、150cc程追加します。
時間・廃油処理等、面倒もあるのに、
なぜ私は、量販店でオイル交換しないのか?
①量販店で置いていない様なオイルを使う事が多い。
②以前は、オイル交換を量販店で行うこともあり、
年に何回もオイル交換していると、
ごく稀にですが、酷い作業に当たる事があり・・・
必要ないパネル外されたり、デフオイル抜かれそうに
なったり、オイルフィルターの頭強く締めすぎて
傷になったり・・・さらにちょっと言いにくい様な
内容もあったり~
③ついで作業で、下回りや足回りの点検・錆止め等、
出来る為♪(一番大きい)
という理由からです。
前回のオイル交換時、
アルミの(格安品)ドレインボルトのネジ山が
若干おかしくなっておりましたので、
今回、チタンドレインボルト購入してみました。
(上写真のもの。アマゾンで2000円位。)
![]() |
外したアルミのドレインボルト。 |
フィラーキャップの締め忘れ注意です。
私は過去に2回、
キャップ締め忘れしたことがあります。
((+_+))
良い感じです♪
コメント
コメントを投稿