目次
〇タイヤ交換・ナンカンAR-1
〇エンジンオイル交換・ブレーキエア抜き
パワステフルード交換
※整備内容からして~サーキット準備です♪
2023年3月末日
タイヤが届きました♪
リア用です。
ホイルの古い鉛をはがして、
軽く清掃しました♪
いま、ホイルについている、ディレッツァZ2、
ワイヤー出ています~((+_+))
フロント用には、
195/50R16のAR-1が2セットあります♪
これは、前回サーキット走行時に、
4輪同じサイズのタイヤ(AR-1)で走ったため。
リアに195/50R16でも、大きな問題はなかったのですが
やはり減りが早い気がしますので、
今回、リアに、少し大きな(純正サイズ)の
225を買ってみました。
タイムも若干は上がると期待しています♪
前回、AR-1で間瀬サーキットを走った感じでは、
71RSや052等にはかないませんが、
(どっちも履いたことないです((+_+))(笑)
大勢のかたのインプレから感じた比較です(;_;)/~~~
それでもかなりのハイグリップだと思いました。
ダレが、かなり早い感じ(NS-2R比)なので、
連続アタックは向かないかも・・・
現状
〇タイヤ、ナンカンAR-1
〇フロント、 195/50R16 (7J+38-10mmスペーサ)
リア 225/45R16 (8J+35mm)
その他、
車のフロントから、走行中、何かコネクターが車体に
当たっているような、コトコト音が時々聞こえます。
ヘッドライト周りの、コネクター部を
タイラップで再固定追加したのですが~
治らず((+_+))
フロントタイヤを外して確認するも~
原因は見つかりません。
今のところ、どこから音がするのか不明です。
2023年4月2日(日)79812Km
パワステフルード交換します。
前回の交換から2年程度たちましたので交換です。
今回は、純正フルードではなく、ATFにしました。
完全交換は難しいので、
上から抜いて、補充 →エンジンかけてしばらく
ハンドルを動かして →また上から抜いて、補充、
を2回繰り返しました♪
で、
エンジンかけて、しばらくハンドルをグリグリして・・
又抜いて~補充します。
クラッチのマスターシリンダーも、
最近知りましたが、
クラッチが減ると、液面が上がってくるらしく、
minにしておくのが正解らしい~
で、すこし抜きました。
ブレーキのエア抜きも行います。
リザーバーのフタを開けて~
てな感じで、
4輪全て、一人で行ったり来たりしながら~
エア抜き?と言うよりオイル交換いたしました。
最後は、エンジンオイル交換です。
今回は、年末にオイル交換してから、
一度もサーキットを走らなかったこともあり、
4300kmも走りました~
AZレーシングの5w-50です。
全くへたり感・ダレ感はなく、問題なさそうです。