MR-S チェックエンジン点灯→解決 //Check Engine leuchtet auf → Solved

2025年5月17日 126720km 〇ヒューズ7.5A、EFI2 →新品交換(他7.5Aと12A、交換) 結論 EFI2の7.5Aヒューズが切れていました( ゚Д゚)。 ヒューズ交換で、エンジンチェックランプ点灯、解決! これまでのチェックエンジン対策内容 一見切れてい無さそう・・・ 7.5Aと15Aを購入 →交換 言い訳 1,先ずは、一見外観からは、切れていなそうに見える、 7.5AのEFI2 のヒューズ。 コンピューターのリセット時、 毎回の様にEFI1とEFI2のヒューズを外していたにも かかわらず、気づかなかった・・・(;_;)/~~~ 2,MR-Sの場合ですが、 EFI2のヒューズ切れて2年以上・・・ 走行にも、燃費もなにも問題ないって・・・ O2センサーへのヒーター電源供給のみなのか・・・ 買った分だけ、全部新品へ交換~ 〇他、エンジンフードの上がりが悪かったので、 ゴム高さを調整して、動かない様にシール材で固定。 〇インテークの接続(曲がり)パイプを撤去して、 インテーク長を更に短くしました。 〇O2センサーの熱害対策と固定強化 ...