整備記録(ドアスタビライザーもどき等)Maintenance record (door stabilizer, etc.)

2020年12月13日 オイルホース(クーラー側)の増し締めします。 2週間くらいで少し閉まる感じです。 ホースのゴムが伸びでしまうのでしょうか・・ マフラーの上辺り・入り口側 オイルクーラー出口側 油圧センサー部も エンジンルーム全体 フロントのスタビブッシュを、 以前、強化ウレタン品に交換しようとしましたが、 4.5mmの六角がなかったので外すのを諦めて いましたが、購入しました。 4.5mmがセットに入っている六角セット。 で・・・ 結果、4.5㎜ではありませんでした。 実際は5mmの六角穴で、錆・汚れで5㎜が 入りにくい状態でした(+o+) ウレタン強化ブッシュ で、結局・・ 5mmの六角をしっかりかけても、 556をたっぷり吹いても、緩まず((+_+)) 上側のゴムを交換するのは諦めて、 左右共に、ロアアームの下側のみウレタンへ交換しました。 本当は、フロントの左右を同時にジャッキアップすれば、 上写真の赤丸部は緩めなくても交換可能です。 外した純正のゴムも、ヒビが入ったり切れたりは していないのでまぁ、OKとします。 (寒いし・・・(笑)) 下回りの外側から見える部分、 アンダーコートブラックで黒くなっています。 見える部分だけでも白くしようと、 ラバーピッチングホワイト買いました♪ 黒になっているこの部分(ジャッキポイント周り) アフター1 アフター2 パーツクリーナーで汚れを落とし、 ラバーピッチングホワイトで塗装しました♪ 簡易的に、ドアスタビライザーを作成します♪ 10mm厚のちょっと硬めのスポンジ粘着シート。 先ずはそれだけ当ててみましたがスカスカです。 次に、5㎜厚の硬質のゴムシートを両面テープで貼り、 その上にスポンジシートを張り付けると、 ドアを閉めた時、ちょ...