投稿

ついに1年_その②-SHORAIバッテリー・錆止め・エア抜き・リレートラブル

イメージ
  ついに1年が経過してしまった・・・(>_<) サーキット走行に行けなくなり1年経過。 →諦めたわけではない!(^o^)/ 見ていない方はその①から~ その①へのリンク         2023年10月21日(土) 89220km 〇SHORAIバッテリーに交換。  リチュウムイオンバッテリーです。  なので、そのまま交換するのは怖くて、  今まで手を出さずにいました。  色々な方の使用記事をみて、やっと安心できる気持ちが・・・(笑)  型番  LFX21A6-BS12    もう少し大きい、24~27位にしたかったのだけど、  いまのバッテリーが弱くなってきており、  (この冬乗り切れない。   完全密封鉛バッテリー、2年半位~   元々2年位と覚悟して購入している。)  在庫は21しか即納できず~まぁ、大丈夫と勇気を出して♪    →半年以上使用。   全く問題なく、通常の鉛バッテリーと変わらない。   しいて言えば、やはり容量が小さく、   3日間、エンジンをかけないと(出張時等)、   セルが弱くて、エンジンかからなかった。   スターターバッテリ常備しているので問題ないけど。   ※常時電源使用は、    コンピューターバックアップ    セキュリティー    エンジンスターター待機    ドラレコ、エンジン停止後30分録画。   重さは3分の1~以下(^^♪             2年半、お疲れ様♪ 今まで通り、助手席後ろに取り付け。 自作のフタ 荷物を戻すと、こんな感じ♪ 2023年11月4日(土) 89886km 〇マフラー周り、エンジン回りのボディ、  錆気味の箇所にジンクスプレー。 〇オイルクーラーフィッティング増し締め(定期) 〇リアショック頭部、ネジ増し締め 〇エアクリ(純正)が止まっていた?感じの金具はずし。 〇オイル交換 AZ 5w-50 フィルターピア+モリコンク。 〇タイヤ交換AR-1-225 →AR1-195(リアへ)  ナンカンAR-1の特徴。  溝が少ない、パターンはほぼタイヤの様。  かなりの大雨でも、タイヤが新しい時は安心。  水たまりがいっぱいある高速道路でもガンガン行け...

ついに1年_その①-強化エンジンマウント作成・T10LED・ラリチャレ・間瀬スーパーラジアル優勝

イメージ
2024年5月7日   ついに1年が経過してしまった・・・(>_<) サーキット走行に行けなくなり1年経過。 →諦めたわけではない!(^o^)/     〇最後に走行したのは~  昨年(2023年)5月の間瀬、スーパーラジアル6時間耐久レース。  会社の社長を初め、同僚の皆が見に来てくれて~  なんと優勝!!!(^_-)-☆   〇監督が、私に花を持たせてくれて、  ラストラン+表彰台に上げていただきました。  もう、本当に人生最高の瞬間でした。  これまでずっと準備し、当日も多くの人が協力して、  その中で、ほんの一部私も走っただけなのに・・・  本当に、皆のおかげでした♪   〇ラストレースのその少し前に、  家族で不幸があったり、  他、色々な事が重なり・・・  今後のレース活動には不安を抱えてのレースでした。   〇断固、  車遊びをあきらめてはいません。(; ・`д・´)  そのうち復活します♪       んで、 この1年の振り返りと車整備、ダイジェストで~ 2023年4月頃~ Yオクにて、中古のエンジンマウントを入手               隙間にアルミ板を挟みながら、シーラントで埋めていきます♪           アルミの板や丸棒をシーラントで埋めていく~                                                             こんな感じで全て~まだ車体には取り付けていません♪                               ...

タイヤ交換、ブレーキオイル交換、パワステオイル交換、エンジンオイル交換♪ /Tires, brake oil, power steering oil, engine oil change ♪

イメージ
目次   〇タイヤ交換・ナンカンAR-1 〇エンジンオイル交換・ブレーキエア抜き  パワステフルード交換   ※整備内容からして~サーキット準備です♪             2023年3月末日   タイヤが届きました♪ リア用です。 ナンカンAR-1 225/45ZR16  MR-Sリア用です。                     ホイルはアドバン、16in8J+35 ~                                   ホイルの古い鉛をはがして、 軽く清掃しました♪ いま、ホイルについている、ディレッツァZ2、 ワイヤー出ています~((+_+))                             イザ交換へGOGo                                 フロント用には、 195/50R16のAR-1が2セットあります♪ これは、前回サーキット走行時に、 4輪同じサイズのタイヤ(AR-1)で走ったため。   リアに195/50R16でも、大きな問題はなかったのですが やはり減りが早い気がしますので、 今回、リアに、少し大きな(純正サイズ)の 225を買ってみました。 タイムも若干は上がると期待しています♪   前回、AR-1で間瀬サーキットを走った感じでは、 71RSや052等にはかないませんが、 (どっちも履いたことないです((+_+))(笑)  大勢のかたのインプレから感じた比較です(;_;)/~~~ それでもかなりのハイグリップだ...