間瀬サーキット、走行テスト♪ /Mase circuit, running test♪

内容
最近の出来事~色々となります♪
 
車高調取り付けパート①~③とその後。
上のリンクにて、人生初の車高調取り付けを行い、
内臓が揺れる・・・ガチガチの足を手にして・・・
(@_@;)
10/15間瀬サーキット走りに行きました。
(動画は白飛びして取れていませんでした_| ̄|○)
当日は燕市の旅館に泊まり~
10/16耐久レースに向けた車のセッティングへ参加♪
 ~大変勉強になりました~
10/29日、更に最終の車確認+耐久にむけての整備♪
 ~さらに、更に大変勉強になりました~
 
 
 
2022年10月15日(土)
 
上リンクで取り付けた車高調・・・
固さがやばいです・・(@_@;)
おそらくリア8k、フロント5kと思いますが、
街乗りで路面が悪いと、
内臓揺れます~飲み物飲めません~(;_;)/~~~
 
で?
10/15日、朝3:00出発~
午前9時からの走行枠へ狙いを定め~
間瀬サーキットへ向かいます♪
 
 
その前に、さかのぼる事1w。
先週、ガチガチの足回りに合わせて、
ナンカンのAR-1購入いたしました。
1本1万円ちょっと~ですが、4本となると
かなりの出費($・・)/~~~
前後ローテーション可能なように、
195-50R16サイズで4輪揃えました♪
 
交換前のNS-2R、若干ブロックが飛んでる~

 
 

 
 
 
 
 
 
 
洗浄+古い重りはがし

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
助手席に新聞を敷いて~タイヤ交換へ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
良いね♪

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さらに2本~さらばNS-2R

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しっかり清掃♪

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10/15予定のサーキット走行に備え、
あちこち増し締めチェック等♪
遊びもゆるみも無し。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここも。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この辺も~。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夜はチキンラーメン炊き込みご飯・・・旨い。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うん、車高は良い感じ♪

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10/15日当日へ戻ります♪
朝7時頃~
毎度おなじみ、米山SAで海鮮かき揚げ丼♪

 

 
 
 
 
 
 
 
 
SAからの朝の海♪

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8時半ごろ~
間瀬サーキットで荷物下ろしてます

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラスト、4輪AR-1へ交換してアタック♪

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
残念ながら、
走行動画は撮れませんでした((+_+))
意味不明の白飛びで、
なにも映っていないという・・・
 
 
で結果としては~
ノーマルの足(完全抜け)+NS-2Rで、
1分18秒、ギリギリ切れるか~位から、
車高調(ジャンク品(笑))+AR-1で、
1分15秒中間位へ♪
2秒半位の大幅タイムUPいたしました(^_-)-☆
 
発売当初、Sタイヤに近い性能と言われた
インチキラジアル(笑)。
最近では71RSをはじめとする、もっと凄い
ハイグリップラジアルが沢山ありますのが、
それでもかなり良いタイヤでしょう♪
ちょっと熱ダレする感じあります。
(この時期で・・・)
なので、タイムアタック時は
クーリングラップが必要な感じです。
まぁ、国産ハイグリップの半額以下ですので、
良い感じです♪


午後は、
ちょっと間瀬近辺の海辺を歩いてみました♪
いい季節です

 

 
 
 
 
 
 
 
 
なにかいる~???

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
空が青いなぁ~って言ってみる(笑)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明治創業のお宿にお泊り♪ 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

風情があります、良い感じです。

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
蓄音機?レコードの様です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2022年10月16日(日)
 
朝4時起き~5時出発でガレージへ~
お宿はみんな寝静まっていました(*_*;
 
ボンネットが赤くなりました(^^♪

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ぞくぞくと間瀬に集まってきます~

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バネ変えたり~
車高変えたり、ショック調整したり~
色々走り込んで、
どんどん良い車になっている様子です。
とても勉強になりました(^_-)-☆
 
で、
まぁこの日は早めに帰路につき。
何とか明るい内に帰ってきました。
AR-1、かなりヘリが早いか~
ラスト30分位しか使ってないリアのAR-1

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後日・・・
会社の畑で衝撃映像~
白菜が虫にやられている~

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やばい・・

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まぁ収穫も出来ました♪ 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10/29~の内容については、
長くなってきたのでまた次回へ♪

コメント