2003年式ライトプレッシャーターボ5MT4WD。
非常にメンテナンスしやすいエンジンルーム。
タイミングベルトも自分で交換。
マフラー自分で交換。
ブーストコントローラー(自作)
トラストブースト計(AW11SCより)
フロントRSRダウンサス
リア純正バネ1.5巻きカット+ミニクーパー用ショートショック
短く柔らかいバンプラバー入れても、ストローク2~3㎝・・
リアがポコポコ軽快に動くため、LSDは入れていませんが、
FRベースの車、スピード乗せれば侵入から流していける仕様。
(周りからはチョロQ呼ばわり)
吸気圧センサーに可変抵抗で燃調
車内AC100vにエンジンスタータ、レーダーにETC、
車内外全てLED化
ヘッドライトは殻割LEDプロジェクター化
10万キロ以上・・・
日本各地を共にして(多くは温泉+車中泊 (^^;)
最後のギリギリまで、オイル漏れ対策に奔走しましたが、
本当に別れはつらい体験でした。
MR-S納車時、私のテリオスキッドが廃車になることは
解っていましたが、それでも徹底洗車して、ワックスかけて、
シリコンオイルで黒樹脂・タイヤもピカピカにして、
燃料満タン、オイルも寸前でF位置まで足して、
継ぎ足し用のオイルも車に装備して・・・
引き取ってもらいました。( ノД`)シクシク…
テリオスキッドの間、2回彼女も変わって( ;∀;?)
海に山にetc、あちこちお出かけしました。
かなりの細道や林道にも入っていけて、どこでも直ぐに全開走行可!
沢山の思い出、ありがとうテリオスキッド。
![]() |
テリオス最終日・いい天気でした。 |
買い替えを考え始めた頃の写真
0 件のコメント:
コメントを投稿