MR-Sさん、パワステオイル交換 //MRspider, power steering oil change

2025年8月3日 132983km


パワステフルードがかなり黒くなってきているので、
上抜きで、リザーバー分の交換を行います。
前回交換から2年位でしょうか。

ポンプで古いオイルを抜き取ります。


 











若干の汚れは見えますが、
それほど劣化していない感じでしょうか?
交換用のオイルは、
AISINさんのオートマ・トランスミッション用の
オイルを使用します。
ATF+ワイドレンジ


 











トヨタ純正のMR-S用のパワステフルードは、
かなりサラサラの、ブレーキフルードの様な
オイルです。
反対に、このATF+は、エンジンオイル程度の
粘度に感じられます。
 
で、
以前にもブログに記載しましたが、
何が起こるかと言うと~ (;_;)/~~~
パワステの操作力が軽くなります。
(純正のサラサラ、パワステオイル比較で) 
 粘度が増す →ポンプの圧がしっかり掛かる?
という事でしょうか。
事実として、ハンドル操作が軽くなります。


ATF+を入れて、今年で2年位になります。
(2023年約8万キロ時に純正からATF+へ。)
今が、133000キロ位ですので、5万キロ以上、
このATFで走行していますが、
特に問題はありません。
故障やオイル漏れなども発生していません。
(人柱('◇')ゞ)
4liter缶ですので・・・
2回の交換(計4回入替)で、1/3位使った感じ。
(コスパ高いです。)
 
鮮やかな赤に戻る~(^^♪

 












1回抜き取り、交換して、
少し車を動かし、ハンドルを右に左に何回か
切って、オイルを循環させます。
それから、もう一度抜き取って、
新しいオイルを補充~ 完了です♪]
 
2/3残っているATF缶には、
また、1-2年程度お休みしてもらいます。

 
フルードがそれほど劣化していなかった為、
ステアリングの感覚には、変化はありません。
良い感じです(^_-)-☆

EOF
 

コメント