車の速さを突き詰めたらきりがない・・
加速では、ドラックカーレースカー
コーナーでは、F1の様なフォーミュラーカー
最高速ならルマンに出ているような、Cカーや
ボンネビル等の最高速アタックww
お金をかけまくれば、
公道を走れるスーパーカーが作れる。
1500~2000馬力オーバーのスーパーカーだって
存在している。
それじゃ、目指したいのは何なのか?
私の場合それは、
通勤できる、エアコンが効く、
お買い物に行ける、デートもできる、
サーキットも峠も走れる、
音楽も聴ける、雨でも快適に走れ、
長距離のドライブ旅行もできる~
そして、サーキットで楽しくガンガン走れる(^^♪
(笑)
だから、
K自動車も、4駆もワンボックスも~
ドレスアップもシャコタンも、
みんな「いいなぁ(^^♪」
ちょっと悲しくなるのは、
ただ移動できればいいから、乗りっぱなしで
整備されない車(*ノωノ)
道具としてはそれもありなのかも・・
2/14日
YZ瑞浪サーキットへ行ってきました♪
昨年5月の「MR-2,MR-Sだらけ走行会」に引き続き
2回目のYZサーキット訪問です。
前日13日に、スタッドレスタイヤから、
ノーマルのNS-2Rへ交換しました。
タイヤの外べりによる寿命を解消するため、
ネガキャンバーを拡大しようと思い、
タイヤ交換の際、キャンバー調整ボルトを
つけたのですが失敗(*_*;
タイヤ交換と、
リアタイヤが1分山ですので、以前購入してあった
新品タイヤを助手席に積み込みました。
早起きして出発♪
朝一のグリップ走行時間枠に合わせる予定です。
冬時間の為サーキットは開いていませんでしたが、
10分程でスタッフの方が到着。
時間外でしたが、ご厚意でライセンスを取得
させていただきました♪感謝
おかげさまで1枠目の15分前に、
ライセンスの取得が終わり、走行準備できました。
荷物を下ろして、タイヤの空気圧を調整~
スマホをゴムバンドで縛って~
(走行中飛んでいかないように)
スマホホルダーはダッシュボードにネジ止めしています。
タイヤの空気圧を調整~
ヘルメット、グローブ、4点ベルトを締めて
走行時間開始に丁度間に合いました。
![]() |
気持ちがいい朝です♪ |
![]() | ||||||||||||||||
ドリフトもいいね~♪ |
![]() | ||
1本目でタイヤがこうなってしまったので・・・ |
![]() |
交換しました♪NS-2R新品です。 |
![]() |
最高の走行日和です♪ |
![]() |
冬の諏訪湖。今年は暖かくて凍っていませんね~ |
最高に楽しい1日でした。
前回のタイム更新にはなりませんでしたが、
ちょっとリハビリは進んでいます~(*_*;
まだまだ、当時の走りには遠くおよびません~
帰り道、たこ焼き大好きですので(笑)
サービスエリアでたこ焼き探しましたが、
どこにも売っていません(+o+)
コロナの影響は偉大でした・・・
帰って急ぎ、スタッドレスタイヤへ交換しました。
2月ですから・・
(;_;)/~~~
0 件のコメント:
コメントを投稿