帰省失敗&阿讃サーキット Homecoming failure & Asan Circuit
2020年8月7日夜~8日
〇サーキット&帰省♪
世間はコロナの第二波で自粛ムードでもありますが・・
安倍首相は「帰省の時は3密をさけ、注意して~」と、
GoToトラベルも継続中ですので、
外出規制中ではありません。
で・・・7日夕方、荷物を積み込み、出発です♪
大阪を超えたあたり、プルルルル~はいもしもし~
ふむふむ~いやー~むむむ・・・・・・・・・・
はい、安倍首相 の意に反し?私の実家○○県は、
県知事が独自に帰省の禁止令を出しました~w
ローカルの新聞・TVでも大々的に発表とのこと((+_+))
実家のご近所さんも、皆自粛を決定しているとのこと。
はい、何時間も運転して、高速道路上で(サービスエリアで)
最終目的地を失います・た~( ;∀;)
で(笑)
計画通り?に「阿讃サーキット」に向かいます♪
(Asan circuit)
夜中になって、吉野川サービスエリアに到着。
(阿讃サーキットから、最寄りのサービスエリア)
MR-Sで車中泊です~(;_;)/~~~
forwhile(-_-)zzz
おはようございます♪
素敵なサービスエリアです。
眺めもいいし、ハイウェイオアシスも併設されており、
温泉もあり、地元の野菜も買えるようです。
![]() |
朝靄がかかっています。 |
![]() |
アブラ蝉も発見、夏ですね~ |
軽く朝ご飯を食べ、
お昼ご飯も買って~出発
阿讃サーキットを目指します。
とてつもなく狭い道を進んでいき、
(2tのレースカー運搬車は通れないかも・・・
いや、絶対無理だと思われます~)
サーキット入り口に到着
(建築資材、どうやってここまで運んだのだろう・・・)
朝一番、オープン前に到着した為、
貸し切りの様相ですw
その後、ほかのお客様が2台ほど見えられました。
1台はスイフト(47秒台、激早で走られていました。)
2台目はロードスター、
私は詳しくないのですが、最新のND?(RF)と思います。
地元ナンバーの方で、気さくに声をかけていただき、
色々話をさせて頂きました。
以前にはMR2(SWターボ)にも乗っておられたとのこと。
ロードスターはMR-Sと同じ1800ccのNAですが、
(8/16追・ロードスターのエンジンは2Lでした。)
私より早いタイムで走られていました。
(近差でしたが私の負け~(笑))
タイヤもトーヨーのR1R。
私のNS-2Rと大きな差はない感じでしょうか?
全3台ですので、皆さんぶつからないように交互に走って~
私もナントカ51秒台に入ったり~♪
昨日取り付けが終わったファンコントローラー
最大110°までと書いてあったので、それ以上はどうなるかと
思っていましたが、下写真
![]() |
109°Cまで表示後、以降は「HHH」表示。 |
油温が110°を超え、HHH表示となり、
同時にファンが止まってしまいましたので、
P2設定を0度にして、HHH以降もファンへの
電力をカットしない設定に変更しました。
(P2-P3の設定はゼロ入力で無効になります。
感でそんな気がして試したらOKでした♪)
![]() |
油圧計も稼働中~ |
昨日取り付けた油圧計も問題なく作動して・・・
しかし、ホームセンターの安物オイル、
10w-50にも関わらず、油温が110°以上では、
アイドリングで油圧1k切って、警告灯ついてます(>_<)
ぎょえ~えええ~
全開走行中も、油温110°超えでは油圧4k位まで落ち、
とてもサーキットで使えたものではありません。
((+_+))
なるほどですね~
スペック的には10w-50でも、安物オイルは
規定外に上がった温度域では使い物になりませんね~
逆にいいオイルなら、上が30程度でも油膜が保たれる様ですね~
GRレーシングの開発者が以前、インタビューで言っていました。
https://www.youtube.com/watch?v=01wx05rtNuY
(山の中です。大きなアブが2匹も車内にはいって、
ひと騒動しました。)
![]() |
走行後、冷却中~アブも侵入中らしい・・・ |
![]() |
激早の青いスイフトさん |
![]() |
色々お話させて頂いたロードスターさん |
そして、
突然ですが、売店のお母さんが、
暑いからサービスだよ♪って、メロンソーダフロート
頂きました。
ありがとうございます(^^♪美味しかったです。
![]() |
汗だくの身に染みわたります~ |
さらにビックリ( ゚Д゚)
明日のイベントの準備で、トヨタGRレーシングの
方々が来ておられまして、
試乗用のGRコペンやトヨタ86の
テスト走行を行っておられました。
で、更にさらに超ビックリ( ゚Д゚)
是非乗ってみなさい~と(^^)/
〇GRブランドで発売しているコペン。
オートマでしたが、非常にハンドリングが良く、
剛性も足回りも、私のMR-Sより圧倒的に上。
サクサク軽快な動き、とても楽しい車でした♪
〇トヨタ86。
パワーが最高(MR-S比)
シフトフィール最高~さすがにミッション直結の
シフトレバーは素晴らしいです。
走りは誰もが知っている、高い性能とハンドリングです♪
ものすごいご厚意♪
サーキットのオーナーさんが話してくれたとのこと。
感謝感激です!(^^)!
GRレーシングの方とお話しましたが、
阿讃サーキットは30年以上前からあったとのこと。
その方、当時バイクでレースしており、
阿讃がホームサーキットだったとのこと。
とてもダンディな長身の方で、
映画「汚れた英雄」を思わせる方でした。
大藪春彦原作・草刈正雄主演の角川映画。
私は中学生のとき原作を読んで、モータースポーツに憧れました。
午後からだいぶ気温が上がり、
走行後に汗だくでいたら~
超美人な受付の方が、なんと( ゚Д゚)パピコ(アイス)を、
クリームソーダのお母さんが冷たいペットボトルのお茶を、
頂いてしまいました('◇')ゞ
もうなんと感謝したらよいのか、
徳島の人たちの温かさに感激しました。
私も20年前に阿讃サーキットを知っていたら、
徳島に移住していたかもしれません。
(受付の方が超美人だったから・・というのは内緒。)
全国のサーキット、あちこち行きましたが・・
こんなに素敵なおもてなし♪を頂いたのは
初めての経験でした。
走りに来ていた方々も、気さくに声をかけていただき、
本当に素晴らしい出来事でした(^^)/
叶うかどうか解りませんが、
将来、徳島県に住もうと決意しました。
私が今までに経験したサーキット等。
(興味ない方は読み飛ばしてください~
***********************************
〇オートポリス150H以上
(FJ1600、フォレスト・AE86走行会)
〇鈴鹿サーキット・数時間
(SW20N1-500km耐久・AE86)
〇瑞浪モーターランド・数十時間
〇ラリーキッズ伊那・数十時間
(AW11・カート)
〇スポーツランド山梨・数十時間
(AW11)
〇筑波サーキット2000・50H以上
〇成田モーターランド・数時間
〇エビスサーキット東・数十時間
(AW11・FJ1600)
〇エビスサーキット西・10H以下
(AW11・AE86)
〇その他、ジムカーナ、ダートラ出場等。
(AE86)
〇各地の峠等・・・
ご迷惑おかけした方々、申し訳ありませんでした。
有償・無償で、レスキューしてくださった方々、
本当にありがとうございました。
その時々、一緒に走った仲間も~
素晴らしい青春の思い出です、ありがとう♪
![]() |
風鈴の大合唱♪ |
![]() |
朝顔?昼顔~発見 |
コメント
コメントを投稿